【11月7日* 立 冬 】
『冬の気が立つ』
冬の訪れ、新しい季節の始まりです!
そんな冬の始まりである
<立冬にすると良いこと>をご紹介☆
立冬は、エネルギーが外に向かって流れる時。
溜まった毒素の排出(解毒)タイミング!
(毒だしってやつですな )
冬に向けた準備の始まりに、いらないものを外に出してから、
冬支度を始めると「開運に向かう!」と言われます。
季節を感じ、節目を大事にすることは、
運気の上昇、開運に繋がったりします。
よろしければ、参考になさってみて下さいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
―<その1>―
『新しい季節の到来に合わせ、新年に向けて準備を始めよう!』
◇積極的に新しいことを始める!
◇目標設定やスケジュール帳(手帳)の準備など
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
―<その2>―
『冬支度を始めよう!』
◇{冬仕様に変える}
・・・部屋の模様替え、冬物へ衣替えなど
衣替えは、あったか素材で「陽(+)の気を強める」効果あり!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
―<その3>―
『心も体も内臓も、温めよう!』
◇{温かいお料理、食事をする}
・・・お鍋類やおでん、けんちん汁など
冬の代表的料理で、五臓六腑に沁みわたる〜?
”あったか”と言えば、お風呂も同じ。
◇{酒風呂}・・・清酒、がおすすめ
◇{入浴剤}・・・発泡性のあるもの、がGood!
この2つ「酒&発泡性」を足すと?
<シャンパン>もあり!
若さや活力を磨くそうですよ♪
いかがですか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
―<その4>―
『水回りの汚れを落とす!』
◇水回りをキレイに掃除しよう。
面白ネタとしては、◇{歯ブラシの交換も”◎”}
立冬は、水の気が強まる日でもあるので、
キレイに整えることで、その流れが豊かになります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
―<総合>―
水回りをキレイに掃除し、冬支度を整えて、
あったか食事で心身をぽかぽかに、陽の気を蓄えて、
新年に向けて、新しいことや準備を始める!のに良い日です。
水の気が強まり、流れ豊かになる【立冬】
水は、『龍神様』の象徴です。
この日、水回りを清潔にすると、一年の穢れ祓いとなり、
お金の流れを良くし、整えることにも?!
更に、水回りは仕事運にも関わります。
運気も変わってくるかもしれませんよ。
お掃除と現実、運気やエネルギーは密接な関係だと、
良く言われます。
スピリチュアル的に水回り関連の一部で【排水溝】は、
<人や物事の繋がりに関係している場所>なんですよ。
キレイに、流れを良くするのがおすすめです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、そんな開運、運気上昇の流れ豊かな日。
自分自身のエナジーデトックス!
自分力の流れ整えませんか。
■【遠隔グループセッション】■
<11/7*立冬&一粒万倍日>開催!
◇テーマ・・・【*金運UP*】
<セッション詳細&お申込みは、こちらへ>
https://goo.gl/forms/SYqfnMbhi2TEqO413